楽天モバイルは、3大キャリア(docomo・au・softbank)と一線を画する、魅力的なサービスを提供しています。
楽天モバイルの特徴
- 料金プランはRakuten UN-LIMIT VIのみ
データ利用量に応じて月額料金が変動
月1GBまでは0円/月(タダ!)
最大料金は2,980円/月(データ無制限) - 国内通話かけ放題
- 海外指定66の国と地域→国内の通話無料
一方で、サービス開始で間もないため、デメリットもあります。
この記事では、楽天モバイルのメリット・ドメリットを交えながらサービス内容を解説します。
\ ↓ 楽天モバイルの申込 ↓ /
Rakuten UN-LIMIT VIの内容
データ利用量に応じた月額料金
(※)5G回線:楽天回線のみ。パートナー回線(国内・海外)は非対応。
Rakuten UN-LIMIT VI | 楽天回線 | パートナー回線(au) | ||
国内 | 国内 | 海外(※) | ||
月額料金 | 楽天回線・パートナー回線 (国内・海外)の合計データ利用量 に応じて変動 0円~最大2,980円(下図) | |||
高速データ 容量 | 無制限 | 5GB | 2GB | |
高速データ 容量超過後の 通信速度 | 1Mbps | 128kbps |
データ利用量に応じた月額料金

引用元:楽天モバイル
データ利用量の判定イメージ

引用元:楽天モバイル
パートナー回線のデータ量の判定は、高速・低速を問いません。
- 海外は、海外指定66の国と地域で利用可能。
- 指定外の海外は利用不可。Wifi接続時のみ利用可能。
通話・SMSは専用アプリ「Rakuten Link」
楽天モバイルは、専用アプリ「Rakuten Link」を使います。
Rakuten Linkの機能
- 国内・国際通話
- 国内・国際SMS
- メッセージ(写真/動画/ファイルの送受信)
- グループチャット
- 連絡先の登録・管理
- ニュースの閲覧・クーポンの利用
- お支払い(楽天ペイアプリ経由)
- ポイント履歴の確認
Rakuten Link | 国内・海外→国内 | 国内・海外→海外 |
通話 | かけ放題 使い放題 | 国・地域別 従量課金 (別途オプション) 国際通話かけ放題 980円 |
SMS | 使い放題 (指定以外の海外:課金) |
海外は、海外指定66の国と地域で利用可能。指定外の海外は、Wifi接続時のみ利用可能。
なお、Rakuten Linkを使用せず、標準の通話アプリを使うと通話料(国内20円/30秒など)が発生します。
メリット
Rakuten Linkを使えば、国内通話かけ放題・海外から日本への通話は無料
楽天回線の"エリア内"は最強
メリット
楽天回線エリア内は、最大2,980円/月で高速データ容量が無制限
他社を圧倒するコスパと言えます。
ただし、楽天回線の"エリア内"であれば、です。
デメリット
- 楽天回線は発展途上のため、カバー範囲が主要都市に限定される
- 楽天回線エリア内でもつながりにく場所がある(地下など)
- ただし、2021年夏頃までには人口カバー率96%へ拡大予定
楽天回線のエリア外はパートナー回線(au回線)に切り替わります。
ただ、このパートナー回線、楽天回線のデメリットを十分補う内容なのです。
その理由は、
- パートナー回線の高速データ容量は5GBと不自由ない
- 容量超過後でも、1Mbpsの通信速度を確保
1Mbpsの通信速度は、ネット閲覧・動画再生がストレスなく利用できるレベル。
公式HPで、その速度の解説動画があります。
\ ↓ 楽天モバイルの申込 ↓ /
楽天回線の対応端末は限られる
Andoroidは対応
楽天回線の対応端末は限られます。
対応するOSはAndoroid端末のみです。
公式HPで発売の端末以外は動作保証がありません。
iPhoneは動作確認済端末だが保証はない
iPhoneは、楽天回線の非対応端末です。
ただ、楽天モバイル側で動作確認しており、サービスが一部制限されますが、機種次第で利用できます。
結論から言うと、Rakuten UN-LIMIT VIのメリットを受けれる機種は、
- iPhone XSシリーズ
- iPhone XR
- iPhone 11シリーズ、
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 12シリーズ
※iOS 13.5.1以降を搭載した端末を推奨
動作確認済ですが、"動作保証"はしていないので注意が必要です。
詳しくは、こちらの記事をご参考ください。
-
iPhoneを楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VIで利用するときの注意点
iPhoneは2020年7月よりRakuten UN-LIMITに対応しました。 対応とは言っても、 完全対応ではない。 ...
続きを見る
\ ↓ 楽天モバイルの申込 ↓ /
楽天スーパーポイントが貯まる・使える
楽天モバイルの利用でポイントが貯まる
月々の支払い100円につき1Pt
楽天モバイルの支払いに使える
楽天スーパーポイント(期間限定ポイントを優先)で利用料金を支払える
ポイントの支払いを一度設定すれば、毎月、自動充当するので便利です。
なお、ポイントで支払っても、楽天モバイル利用のポイントは貯まります。
SPUプログラムの対象
楽天モバイルの利用で、楽天市場のSPUプログラム+1倍
楽天市場のSPUプログラムは、楽天スーパーポイントを効率良く稼ぐのに欠かせません。
僕は、年間14万Pt以上の楽天スーパーポイントを獲得しています。
詳細はこちらの記事をご参考ください。
-
楽天ポイントの貯め方 完全マニュアル【年間約17万Ptの獲得実績】
本記事は、2021年6月までのSPUプログラムの変更を前提として説明します。 数多あるポイン ...
続きを見る
さいごに
Rakuten UN-LIMIT VIのコスパは、抜群です。
僕は、iPhone11で楽天モバイルをフル活用しています。みなさんも検討してみてください。
\ ↓ 楽天モバイルの申込はこちら ↓ /